サポートされていない古いバージョンのInternetExplorerを使用しているようです。ブラウザを最新バージョンのMicrosoftEdgeに更新するか、Chrome、Firefox、Safariなどの他のブラウザの使用を検討することをお勧めします。

多発性硬化症の情報サイト

吹き出しのアイコン

治療では、主治医にどんなことを相談すればいいの?

多発性硬化症(MS)の治療で大切なのは「相談」[1]です。MSの治療は長期にわたるため、あなたの考えや気持ちを医師としっかり共有しながら治療を進めることが、より良い関係を築くために大切となります。

診察時に、自分が「どうあり続けたいのか」、「何を実現したいか」など、医師に言い出しにくかったことはありませんか?
また、あなたが治療に対して確認したいこと、生活や仕事で困っていることなどありませんか?
あなたの考えや気持ちを医師に伝えることは、医師があなたに適した治療法を再検討する上で、大変参考になります。

まずは『治療相談シート』を使って、医師に「相談」してみましょう。
また、医師に言いだしにくい場合は、話しかけやすい看護師に「相談」するのも方法の1つです。

治療相談シート

治療相談シートの中身の画像
  1. 深澤 俊行 編 『やさしい多発性硬化症の自己管理 改訂版』医薬ジャーナル社 p30-31, 35-37, 45, 54, 126 2016年

もっと、MSについて聞いてみよう。

総監修
医療法人セレス さっぽろ神経内科病院 理事長 深澤俊行 先生

多発性硬化症や視神経脊髄炎などの神経難病に対する診療・研究を行う神経内科医。2007年に医療法人セレスを設立し、現在は理事長を務める。患者さんが社会や地域でよりよい生活を送ることを重視した診療を目指している。
【著書】やさしい多発性硬化症の自己管理/医薬ジャーナル社/2016(編)

メディカルノート:深澤俊行先生