サポートされていない古いバージョンのInternetExplorerを使用しているようです。ブラウザを最新バージョンのMicrosoftEdgeに更新するか、Chrome、Firefox、Safariなどの他のブラウザの使用を検討することをお勧めします。

多発性硬化症の情報サイト

多発性硬化症(MS)の経過

吹き出しのアイコン

多発性硬化症(MS)を治療しないままでいると、どのように進行するの?

多発性硬化症(MS)を発症した後にどのような経過をたどるかは人それぞれですが、治療をしないと、多くの場合で症状が急に出たり(再発)、治まったり(寛解) を繰り返す「再発寛解型」(RRMS)の経過をたどります。

MSの再発には、「臨床的な再発」と「画像的な再発」の2つのタイプがあります。「臨床的な再発」の場合、突発的に出現した新たな症状(痛みやしびれ、歩きにくい、ふらつき、視力低下など)が24時間以上持続して認められ、発熱や感染症を伴わないものとされています[1]。「画像的な再発」はMRIの画像で新たな病巣が見つかることを指します[2]

また、再発を繰り返していると、次第に再発がない時にも、体の機能の障害が徐々に進行していく「二次性進行型」(SPMS)の経過をたどるようになることが少なくありません。

MSの自然経過[イメージ図]

MSは再発寛解型から二次性進行型の経過をたどる

[Giovannoni G et al.:Mult Scler Relat Disord 9 Suppl 1:S5-S48, 2016より改変]

多発性硬化症(MS)の3つのタイプ[イメージ図]

MSは大きく、患者さんの多くを占める「再発寛解型」と、わが国では5%前後の[3]「一次性進行型」に分けられます。特に「再発寛解型」は、時間の経過とともに、「二次性進行型」に移行する可能性があると考えられています。

再発寛解型(RRMS)

再発寛解型(RRMS)
  • 症状が出る「再発」と症状が治まる「寛解」を繰り返す、MSの代表的なタイプ。
  • 80~90%の方[3]は、再発寛解型から発症。
  • 再発は、MS発症後数年間は多くみられ、時間が経つにつれて減少すると考えられている[3]

二次性進行型(SPMS)

二次性進行型(SPMS)
  • 初めは再発と寛解を繰り返すが(再発寛解型)、次第に再発がない時にも、体の機能の障害が徐々に進行していく。
  • 再発寛解型のMS患者さんの約半数が、MS発症後15~20年で二次性進行型に移行するといわれてい[3]
  • 二次性進行型の発症平均年齢は38歳[4]

一次性進行型(PPMS)

一次性進行型(PPMS)
  • MSを発症して初めのうちから、体の機能の障害が進行していく。再発は基本的にはみられない。
  • 一次性進行型でMSを発症するのは5%程度[3]と、わが国では少ない。
  • 再発寛解型と比べて、男性の割合が高く、男女比はほぼ1:1であり、発症年齢も40歳と遅い[3]
  1. 日本神経学会 監修 『多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017』 医学書院 p114,116 2017年

  2. 中島一郎:日本内科学会雑誌  107(8):1470-1476, 2018

  3. 日本神経学会 監修 『多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017』医学書院 p116-118 2017年

  4. Bsteh G et al.:PLoS One 11(7):e0158978, 2016

もっと、MSについて聞いてみよう。 

総監修
医療法人セレス さっぽろ神経内科病院 理事長 深澤俊行 先生

多発性硬化症や視神経脊髄炎などの神経難病に対する診療・研究を行う神経内科医。2007年に医療法人セレスを設立し、現在は理事長を務める。患者さんが社会や地域でよりよい生活を送ることを重視した診療を目指している。
【著書】やさしい多発性硬化症の自己管理/医薬ジャーナル社/2016(編)

メディカルノート:深澤俊行先生